子連れアラサーのランニングろぐ

子供が生まれ,時間をやりくりしながらサブスリーを目指すアラサーのブログ

ベイマラソン 速報

ベイマラソン完走しました。タイムは3時間1分35秒でした。30kmの通過が2時間1分だったので残りの12.195kmで一時間かかったことになります。

大・失・速

いくら二年ぶりだからといってもこれはいただけない。一から鍛え直しです。

やはりフルマラソンは甘くない。距離を踏むトレーニングをもっと増やして次はサブスリーを!!

 

なお、10km,ハーフ,30kmの自己ベストは出ました。確実に早くはなってる模様

ベイマラソン目標と展望

明日は今年の目標レースの広島ベイマラソンです。

以前書いた今年の目標を見返してみると、ベイマラソンのノルマが3時間15分で目標サブスリーでした。先日の平和マラソンが思いの外良かったのと最近記キロ4分がだいぶ楽に感じることが出来るので、ノルマは3時間10分に上方修整しようと思います。結構キツイですが…

シューズは当日のフィーリングでストリーク6かフライニットストリークに決めます。

 

ただ、ここにきて気がかりは体調。平熱よりやや高い体温で体が熱い感じ。明日の朝次第では...

 

 

追記

現在会場に移動中。体調は悪くない感じなので出場しますが...シューズ忘れた。フライニットストリークで出場します。

ターサージール5試走

先日ターサージール6が出て安くなっていたターサージール5を購入して、今朝ペース走に使って見たのでその感想。 

 

f:id:hayato-f2:20171114222412j:plain

走る前に重さを測りました

f:id:hayato-f2:20171114222446j:plain

27.5のサイズで170gというのは私のこれまで履いてきたシューズで最軽量です。これまでの最軽量はズームフライニットストリークの193gだったので一気に20gです。期待感を持って早朝にペース走(寝坊したので8km)

f:id:hayato-f2:20171115080809j:plain
 

ドロップは大きめなので、止まっているときは少し気になりますが、いざ走り始めると気にはならない感じ。フィット感は良い。中足部はしっかりホールド、前足部はほどよいホールドで締めるところと緩める所がはっきりしている上に、緩め方も程よい。

ただ、私の問題ではありますが、樹脂系のソールのシューズを履くのが随分と久しぶりだった事もあって走り方が分からず、ペースがイマイチ安定せず。

ほぼ同じルートをズームストリークで走った時と比べるとよくわかります

f:id:hayato-f2:20171115213541j:image

 (どちらにも4分10秒台後半のラップがありますが,20mの上りと10mの下りが含まれるラップのためです)

こういった樹脂系のシューズに慣れていると確かにズームストリーク6のソールのグリップは足りないと感じるのは理解できるなぁと思いました。しかし,自分は逆にターサーグリップ強すぎじゃないかという感想でした。グリップが強すぎると自分程度のランナーだと蹴りだしの恩恵よりも設置時のブレーキを強く受けるためペースが上げられない。今朝はそれでよくなかったのかなぁという感想です。

 

今週末のベイマラソンについては予定通りフライニットストリークorズームストリーク6のどちらかです。ターサージールは練習で使って使い道を考えてみようと思います。

今更ターサージール5

来週は今シーズン最後になる広島ベイマラソンです。今回はフルにエントリーしています。2年ぶりのフルの距離ですし、最近あまり長い距離を走っていないので不安もありますが、平和マラソンでの勢いそのままに攻めていこうと思います。

さて、ターサージール6が11/10に発売となりました。これまでターサーは避けてきて、先日今シーズンのレースシューズを検討する際に試し履きをしましたが、なんとなくイマイチな印象だったので別のシューズを選択しました。印象が良くなかったのは 1.なんだか緩い… 2.ドロップ大きい… の2点。ドロップについてはもっと大きなシューズを履いても問題なく走れるので,フィット感のほうが問題でした。期待していただけに拍子抜けをし、これならば別のシューズのほうが良いと別のシューズを選択したわけです。 ただ、今回ターサージール6が発売となりアッパーのメッシュが変わったということで,レースに出る予定もないけれども気になってスポーツ用品店で試し履きだけしにいきました。お店に行ってみたらレギュラー,ワイドだけでなくスリムモデルも置いてあり,前回と同じスリムモデルをはいてみる。前回の私が間違いでした。

前回私が履いたのはレギュラーサイズの(2E相当?)のターサー5。1年ほど前にアシックスで測ってもらった私の足幅はD。そりゃ緩いわけです。今回試したターサー6のスリムモデルはDのためピッタリフィット。緩いこともなく,どこかが当たるということもなく本当に良いフィット感。ソーティートレーナーのアッパーがこれまで履いてきたアッパーで最高のアッパーでしたが、それに近いぐらいフィットする。さすがアシックス。買うつもりもなかったのに思わず財布に手が伸びましたが,グッと我慢して帰宅。

帰宅はしたもののモヤモヤ。こんなにモヤモヤするなら、6が出て安くなってる5のスリムを買えばいいじゃないかと決断。使う予定も無いのにポチッてしまいました。

届いたらぶっつけでベイマラソンに使うか迷うんだろうな…

練習再開 20kmジョグ

一昨日平和マラソンを走りましたが、再来週には広島ベイマラソンのフルがあるので,多少筋肉痛はありましたが今日からトレーニング再開。といっても、再来週なので、疲労を残さないようにしないといけないため20kmのジョグです。また、今回の平和マラソンではストリーク6を使っていたのですが,両足の人差し指のつま先に違和感が出たので,ベイマラソンのシューズを再検討するためにフライニットストリークのレースペーステストも兼ねました。

起床はいつも通り5時ですが,今朝あたりから一気に気温が冷えたのか寒い!それもそのはずで,今朝の広島の最低気温は5℃。昨日まで10℃近くあったのに急に冷え込んできました。布団から出た時点で寒いとわかっていたので,ロンTにウインドブレーカー,最近購入したランニングタイツ(サポート機能なし),手袋とほぼ完全に冬の装備。ランニングタイツはペラペラのウインドブレーカーよりも暖かく、あまり突っ張らないので冬場のポイント練習には重宝しそうです。

先にも書いた通り筋肉痛が若干残っていましたが,走り始めてしまえばジョグ程度では多少痛いけど何ともない感じ。心拍数的にもキロ4分50秒ペースで135ぐらいなので影響もなさそう。ペースがキロ4分30秒程度になっても特に筋肉痛の影響もなさそうだったため,最後の5kmはサブスリーのペースに上げて,フライニットストリークの実践的なテストを実施することに。ペースをキロ4分30秒から4分15秒に上げても違和感なし。さらに上げて4分5秒に上げてもロスをしている感覚はなく,気分良くペースも上がるし問題も感じない。心拍数的にもマラソンペースの心拍数(160~165)に落ち着いていて良い感じ。最後は3分30秒ペースまで上げて気分よく終了。靴ひもを変える前はあんなに頼りない気がしていたアッパーが靴ひもを変えるだけで(通し方も変えるだけで)こんなに良い方に変化するとは思わなかった。これ試し履きキャンペーンで貸出をしてたけど、それで借りなくてよかった。その時にもし履いていたら絶対に買ってなかった。買ったからこそ使うためにいろいろ試した結果自分に合う履き方が見つかったわけで,借りるだけなら完全に見切っていた。本当に借りなくてよかった。

さて,前回の平和マラソンの記事を書いたときはまだ多少悔しい感じが残っていたので気付きませんでしたが,トレーニングを以前から積んでいるにもかかわらず10kmを一年で2分半短縮するのって単純にすごいんじゃないでしょうか。月間150km未満でも,こんな事したらまだまだ速くなれるよ!という記事を今度は気分が乗ったときに書いてみようかなと思います。

平和マラソン結果

平和マラソンは37分26秒で目標達成できました!

ただ、最終盤でここからギアを上げてというところで腹痛にみまわれ逆にペースが落ちる失態。全体としてもネガティブスピリットでまだまだ弱いなと。

 

以下は朝からの動きと気付き

 

朝食はいつも通りたべ、八時過ぎに自転車で出発。九時前に会場入り。受付をさっさと済ませてのんびり準備。スタートが11時20分なのでバナナとアミノバリューパーフェクトエネルギーで栄養補給。朝食を取ったのが六時半だったので、これでも足りなかったかも...?適当に荷物をおいて、足裏のテーピングなどの身支度と軽くストレッチ。

天気が良いのが良いのだが、日差しが強く気温も高め。半袖でストレッチをしていても軽く汗をかくぐらい。ちょっとキツイかも...と思いながら会社の人たちと合流。直後に選手移動が始まったのでその流れに着いていく。スタート前の待機に移動してからもスタートまでに50分ほど時間があり、その時点で軽く喉く。しかも暑い...

 

レーススタートは20列目辺りスタートからのロスは10秒程度。ロスタイムよりも何よりスタート直後の混雑がほとんどないのがありがたい。今回はエディオン女子駅伝部が3分50 秒で5kmまでペースメイクしてくれるとのことで、それに着いていくことに。

最初の1kmを3分30で入り、駅伝部に追い付くも、3分50が少し遅く感じる。また、その前は恐らく3分30ペースで刻んでいく人たちばかりで、3分40程度のペースがぽっかりあいた状態に。少し迷うも、普段の練習で単独走は慣れてるし、前から落ちてきた人を拾うように作戦変更。前を目標にしながら単独走。そこから

3分37

3分43

3分46

3分42

この辺りですでにかなりキツイ。ペースも落ちてきて、拾ったら選手に抜き返されることも出てくる。

3分51

3分51

8kmを過ぎた辺りで左脇腹が少し痛みだす。給水も取らず、目標の選手だけをひたすら追う。これが間違いだった。

4分1

3分54

脇腹の痛みが少し和らぎ、いつもラストスパートに利用する下り坂で今度は右脇腹に激痛。さっきの差し込みとは比較にならない痛みに耐えられず一時ペースが4分台後半のジョグに。競技場に入ってからの直線は意地でペースを上げてゴールタイムが37分26秒

 

最後の差し込みさえなければもう少し行けたので、ノルマも目標も達成したけれどもなんだか悔しい。走る前から軽く喉も乾いていたし、軽い脱水のような状態だったのかな。あとは腹筋不足。

ただ、これで少し自信もついたのでベイマラソンは三時間にどれだけ近づけるか。スピードへの対応はなんとかなりそうなので、あとは維持する体力と気持ち。練習時間はもうないので、疲労抜きと調整をしっかりしていきます。

ベイマラソンまであと二週間!

 

10月の月間走行距離

明日は広島国際平和マラソンです。昨年は40分4秒だったので、今年は最低限40分を切り、目標は37分台と大きく出ておきます。 この平和マラソンはhpをよく見ると10kmとなっています。体感的にもちょっと短いので、ここで目標通りの走りが出来ても、10km37分台の実力とは言い切れないので注意です。まぁ、シーズンインの時期なので、実力の定点観測的に使うには丁度良いレースですので、距離不足でも問題なしです。 まぁとにかく今年もシーズン開幕と直後に終了のお知らせですが、二週間後のフルに弾みをつけるためにも頑張ってきます。

 

さて、表題の月間走行距離です。10月は週末に二週連続で季節外れの台風が来ましたが、ぼちぼち走って140km。今月はインターバル走で3分40ペースが安定してこなせるようにもなってきていますし、まだまだ早くなれる気はしています。今後はインターバル走は本数を増やすかペースをあげるか...本数は増やす時間がないのでペースを上げるかなと考えてます。

今年はまだ客観的に見てもサブスリーには届かないので、来年以降のためにもペースをあげてスピードからサブスリーにアプローチしようと思います