子連れアラサーのランニングろぐ

子供が生まれ,時間をやりくりしながらサブスリーを目指すアラサーのブログ

ガーミンで乳酸閾値測定

今週は土曜に実家に行っていたこともあって、ポイント練習はおやすみにし、その代わりに先日買ったガーミンフォアアスリート630jで乳酸閾値測定をしてみました。

乳酸閾値とはググって貰えるとわかりますが、疲労物質が代謝しきれずに溜まっていく分岐点と私は認識しています。なので、この値(ペースや心拍数)以上になると長時間持たず、バテる原因になります。ググると、もっと詳しい説明の記事が沢山が出てくるので、詳しくはそちらで。

 

 

630jでは、普段のトレーニングの心拍数やペースから閾値の心拍数とペースを自動で設定してくれますが、直接測定することも可能です。

 

測定方法

乳酸閾値テストに進むまでは、

トレーニング→設定→マイデータ→乳酸閾値→乳酸閾値テスト

で始めることができます。始めると、色々指示されるのでそれに従って測定していきます。

  1. 10-15分程度のウォーミングアップ(今回は10分程度にしました)
  2. ゾーン2?(心拍数135-150  4分間)
  3. ゾーン3-4(心拍数150-159 4分間)
  4. ゾーン4(心拍数150-169  4分間)

心拍数はうろ覚えですが、大体こんな感じでした。なお、この心拍数からはみ出すと、バイブで通知され、怒られます。自分は最後のゾーン4で何度か170まで上げてしまったので怒られました。

 

で、その結果なのですが…

LTHRが169、T-ペースが3:43

…いやいやいや、これはちょっと冗談キツイって。

自分の10kmのベストは40分05秒(昨年11月)だよ。確かに今はあの時よりもトレーニング積めてるし、早くなってる実感はあるんだけども、それにしてもちょっと盛りすぎじゃないでしょうか…?

他の人のブログを見ていると、なかなかシブい値を出してくれるとの事だったので期待してたのですが、流石にこれはにわかに信じがたい…自分そんなに早くないよ…?

 

 

追記

調べてみたら、10kmが36分ちょうどでTペース3:44みたい。半年で4分はやくなるってそりゃないよ