子連れアラサーのランニングろぐ

子供が生まれ,時間をやりくりしながらサブスリーを目指すアラサーのブログ

走り納め

大晦日。仕事はおさまっておりませんが、なんとか昨日で本年の最終出勤をしました。それに走り納めもしました。本日は走らないので、年間のまとめをしてみようと思います。

 

今月の月間走行距離は107.91

今月はほとんど通勤ランでした。それでも先月の距離を超えるというなんだかなぁという感じです。

通勤ランにしても、少しずつタイムが縮まっているのは良いでしょう。

 

さて今年の年間走行距離1118km。各月の走行距離を見ていると色々と見えてきます。

f:id:hayato-f2:20161231062003p:plain

1月から3月にかけて走行距離が減り、3月は忙しさのピークということもあって30kmしか走っていません。やばいですね。4月以降は7月までしっかり走っていますが8月,9月にはまた100kmを下回る距離。これはしわいマラソンに向けて練習量を落としたのと、中止となってかなり落ち込んだのと、仕事上もうまくいかず落ち込んでいたのも合わさって走れない時期があったためです。この時、仕事のことを考えると突然走れなくなるようになりました。走っていても気分が沈んで体が動かなくなるというのは本当にきついです。蕁麻疹が出るぐらいに悩んでその後は仕事が忙しくなってそれどころではなくなり10月以降は少し走れるようになりこの距離に。それでも今もたまに走れなくなることはありますが…

 

 

さて、今年出た大会は広島国際平和マラソンのみです。

この大会には3年連続での出場。1年目は43分。2年目は42分。3年目の今年は40分と少しずつ早くなってはいます。来年は40分を切るぐらいはしたいです。

 

来年は今年中止になったしわいマラソンの完走と平和マラソンの40分切りがノルマ。その他は流れで。

しわいマラソンのシューズについてnewtonのdistanceSはその後あの反発力で88kmは無理だと悟ったので、来年用には何か別のシューズを考えないと行けないかもしれません。また近づいたら具体的に考えることにしますが、とりあえずaftraのone2.5はどうかなとは考えています。

 

本音を言うと、来年の一月には子供が生まれることもあるので、来年のことをいうと鬼が笑うので実際には今はまだ来年のことは考えられませんが、来年はできる限りのことができれば良いなとは思います。

あと、来年4月ぐらいからランニングサークルをたちあげて見たいと考えています。そのためにも色々準備を初めて行きます。

仕事納め

12月もあと3日。多くの方は仕事納めをしたかと思いますが、自分は今日も休日出勤。明日も仕事で、出勤ランをする予定。片道13km超で今月はほぼそれだけなのに月間走行距離が100kmを越えそうです。仕事が忙しくなって走行距離が増えるのもなんだかなぁ。

 

さて、先日ステップスポーツのスタッフブログを覗いたらアシックスのソーティジャパンおよびジャパントレーナーが廃盤とのこと。どちらも履いたことはありませんが、ソーティジャパンは、ソーティトレーナーを買って以降、ソーティ系の良さを知り、短い距離のレース用にいつか使ってみたいと思っていたシューズでした。ただ、自分の走力ではまだキツイだろうと思い、手が出せずにいて、いつかは…のまま廃盤を迎える事になりそうです。残念ですが、そろそろアシックスも動き出さないと海外のトップランナーがナイキとアディダスばかりになっているのに危機感を持ち出したりしたのかなと邪推してます。

そんなことはないんでしょうが、とにかくアシックスのトップランナー向けのマラソンシューズに期待です。

クラブワールドカップ

今回もランニング外のネタです。

クラブワールドカップ決勝熱い試合でしたね。鹿島の勝ちたい気持ちが強く見えるので、広島サポーターですが、途中から鹿島を応援していました。来週天皇杯でこの鹿島とやるわけですが…勝てる気はしません(笑)

 

鹿島の年間王者についてはレギュレーション的に納得は行きませんでしたが、今日の試合はjリーグのチームでは鹿島しかできないそんな試合であったように思います。純粋に鹿島を賞賛したいです。素晴らしい試合を見せてくれて本当にありがとう!

 

しかき、ここで言いたいのは、セルヒオ・ラモスの幻のレッドです。今回、ペナルティエリア内のプレーについてはビデオ判定が導入されています。それはテクノロジーを使って誤審や見逃しを無くすためです。本質的なことをいうと、こういったテクノロジーを使ってよりフェアな試合、レフェリングをしようというもののはず。

セルヒオ・ラモスのプレーは主審が胸のポケットにてを伸ばしたようにイエローが出て然るべきプレーに私は見えました。出しかけておさめたのにどういった判断があったのかはわかりませんがフェアなレフェリングだっのでしょうか。お祭りだから…という意見もあるでしょうが、お祭りだから判定がぶれても良いならエリア内のプレーについてもお祭りが盛り上がるようにすればいいんじゃないの?と思ってしまうのです。

 

とはいっても、やはりお祭りに過ぎないので、大きな議論を巻き起こす事は無いんだろうなと思いますが、勝敗に関与したのは判断であったのは間違いないですし、少しだけ引っかかったので意見を書いてみました。

何はともあれ、鹿島素晴らしかった!ありがとう!

nexus5x

本日、先日も書いた新しいスマホ、nexus5xが届きました。

まだ、本格運用にはアプリもカバーもなんもかんもありませんが、とりあえずアクティベート化して、今この記事を書いています。

週末の会社帰りに足りないものの購入に走ってこようと思ってます。

 

とりあえず、指紋認証ロック解除がすごい便利

スマホ検討

最近、スマホのバッテリーがへたってきているのか、仕事のある平日でも一日持たない。何処か一日出る用事があるときなど、無いと困る事があるので、次のスマホを検討。なお、予算は3から4万円代

スマホに求める機能

私は一応ランナーです。週末には通勤ランもすることがあります。その場合、突然の雨や汗などに耐えうるようなものでないとなかなか厳しいです。そのため

  • 防水機能

普段はスマホを持って走ることはしないのですが、旅先でのランや2時間以上のランニングなど、ルート確認や連絡手段として必要な事もあり、バッテリーの持ちは最低一日もってくれないと困ります

  • バッテリーの持ち

今使っているスマホのストレージは16GB+sdなのですが、sdはおいといて、本体ストレージの量が少なすぎて、常に残量が定価しているアラートが出続けている状態です。これはめんどくさい。必要最低限のアプリしか入ってないのにこれは面倒で仕方が無いので、せめて倍の32GB

  • ストレージ容量(32GB以上

サイズはあまり大きすぎると片手で扱えないので、5インチまで?

 

この条件下で個人的に候補になったのが

  1. zenfone3
  2. nexus5x
  3. iphoneSE

多少条件に合致しないものもありますが…アンドロイドの2機種はどちらもコストパフォーマンスに優れている機種。中古市場でも人気があるからか、あまり残ってない中で探す必要はありそう。iPhoneSEは他のiPhoneよりも手軽に手にできる値段の物もあり、サイズも片手で使えるギリのサイズということもあって候補に。まぁ、防水では無いので、最初に候補から外れましたが…

 

アンドロイド二機種で検討したところ、nexus5xは既にgoogleからの直販は打ち切られている、また一年以上前の機種なので若干古いなど不安要素もありましたが、そのぶん値下がりしており、条件に合致した機種で、最新のandroidバージョンアップも保証されてる事もあって有力。

zenfoneは新しい機種なのでスペックも良く、価格もその他のほしい機能もあるのでケチがつけられません。しかし、それが故に面白みがないというか…

 

 

結論

色々なショップを渡り歩いて価格の検討をしてみたところ、nexus5xが、amazonで3万前後で買える事が判明!ポチリました。来週中頃には新しいスマホが届く予定です。

 

何だかランニングとあまり関係のない記事となりました。最近は土日に体をほぐす為のジョグぐらいしか走ってないため、あまりランニングネタが無いのです。ご勘弁を

 

でも、この間ランスマでやってたランニングフォーム撮影、普段一人で走っている自分には無理だなぁ…ランニング練習会でも立ち上げてみようかしら。

でも、広島県廿日市周辺でそういう事に興味のあるランナーってどれぐらいいるんだろうか…

J1への道

今回はランニングに全く関係ないサッカーの話です。

 

週末にのCS、J2J3入'れ替え戦、J1昇格プレーオフの三試合を見ていて色々と思うところがありました。

 

特に昇格プレーオフ決勝は、自分が大学時代、大学院生時代を過ごし、何試合も見に行ったファジアーノが昇格を目指した試合だったこともあり、注目していました。敗退し、セレッソ大阪が3年ぶりのJ1となったわけです。

 この昇格プレーオフは、自動昇格枠を逃した年間3位〜6位のチームが残りの一枠を目指して戦う試合なのです。国内サッカーを追いかけていない方はご存知かどうかは分かりませんが、このプレーオフ昇格枠で昇格したチームは翌年必ず最下位で降格しています。最初のプレーオフ昇格をした大分に至ってはJ2降格後にJ3まで降格しています。他のプレーオフ昇格チームも、大分とまでは言いませんが、徳島や山形も降格後のJ2でも苦戦しています。今年のJ1最下位であった福岡も昨年このプレーオフで昇格し降格しました。正直、福岡は昨年最終節まで磐田と自動昇格を争っており、もっとやれると思いましたがJ1の壁は厳しかったようです。

 

なぜ、この枠で昇格したチームが翌年降格するのか?その鍵は近年のJ2事情にも関係しているのかもしれません。

近年、J1が混沌とした状況にあり、中位以上の選手層を持つチームでも、何か一つうまく行かなくなるとチームが崩れて降格しています。少し前のガンバ、一昨年の大宮、昨年の清水、そして今年の名古屋。どこもJ1中位クラスの選手層を持つチームが1チーム以上おり、それらのチームが自動昇格の一枠を確保することがおおいのです。したがって、昇格枠は実質一つとプレーオフ枠。また、このプレーオフ、前述の通り6位までに入れば出場できるので、岡山のようなJ2中位チームでも手が届き、うっかり昇格できてしまうのです。(前述の昇格チームが全てそうではありませんが…)

 

ファジアーノ岡山は贔屓目に見てもJ2中位。そのチームが昇格したらどうなるのでしょうか。J1は麻薬のようなもので、一時的に観客動員が増え、全国への露出が桁違いに増えます。急に予算規模が増え、収支のバランスか崩れやすくなったところで降格。予算規模は増やすことは簡単ですが、急に収縮させることは難しく、また降格で負けグセがつくとJ2でも苦戦しだします。しかし、一度J1を見てしまうと足元が見ることが難しくなりさらに厳しくなる。

 

普通に見ると、もう少し地道に力をつけて昇格した方がいいのかもしれない。しかし、一枠しか自動昇格枠が残らないことも多い現状で、ファジアーノのようなチームが昇格するためにはやはりプレーオフ枠を勝ち抜くのが一番の近道だし、自動昇格枠を勝ち取るにはまだまだ時間がかかるように思える。だからこそ夢を見るためにも私は昇格してほしかった。

フロントはかなりしっかりとしている印象なので、たとえ昇格しても地に足の付いた経営をしてくれるはず。岡山サポーターも、昇格して、厳しい戦いの中でさらにチームへの思いを強めることができるのではないだろうか。

今回は残念ながら昇格できませんでしたがもしかしたらJ1の、影は見えたのではないでしょうか。来年、主要な選手がいくらか抜ける噂もありますが、チームは無くならない。次のチャンスはいつになるのか分からないので、心折れそうになる事もあると思いますが頑張ってもらいたい。

 

スマホで書いているのでまとまりがない読みにくい文章でもうしわけないですが、私はファジアーノ岡山と岡山サポーターを応援してます。

仕事と家庭と…

今週は平日だけで100時間を超える残業をしており、土曜も普通に仕事をしてきました。これぐらい残業が何だと巷では言われるでしょうが、集中力をそのままで仕事時間が増えると、同じ集中力を心掛けても、どんどん集中力が落ちていくのを感じました。これ以上仕事をしている人は一体どんな集中力をしているのでしょうか。

 

今週感じたのは、このぐらいの残業時間でも家庭のサポートがフルに無ければ世帯持ちでは難しいのではないかというところです。

じぶんの所は妻もフルタイムで働いており、家事はゆるく分担をしています。できる方がやり、さらに自分がこれだけ残業すると、実質家事は妻任せ。フルタイムの仕事+家事は大きな負担でしょう。普段はトレーニングや勉強会に行ったりと、少し寂しい思いをさせている上に、忙しくなれば家事を任せきりで負担をかける…

 家族には本当に感謝しなければなりませんね。

仕事と家庭と趣味のバランスはとても難しいです。来年には子供も生まれるし、ずっとこのバランスは模索していくことでしょう。