子連れアラサーのランニングろぐ

子供が生まれ,時間をやりくりしながらサブスリーを目指すアラサーのブログ

ランニング初め

年明け以降のトレーニングは通勤ランだけでしたが、ようやく今朝普通にトレーニングをすることができました。

年明け以降の通勤ランでは少し走り方が改善したのか移動の平均速度は4分35秒で走れるようになっており、信号待ちを合わせても13kmちょっとを1時間10分前後,移動時間だけだと1時間1分ほどで走れるようになってきました。荷物を背負った状態でのランニングに慣れてきたこともあるでしょう。

また、疲れてくると体幹が抜ける(腹筋の力が抜けて猫背になるようなイメージ)ような感覚がたまにあるので、それに気付いた時には直すようにしていますが、その改善は日々意識し始めています。

 

さて、今日のトレーニングは基本ノープランで走りだしましたが、結果的には12kmのビルドアップ走になりました。設定ペースは6kmまでキロ4:30,6kmから10kmまでキロ4:15,10kmからは4:00。

最初の6kmまでは肩回りの硬さと力が入っているのを感じていたので、肩回りのストレッチをしながら通勤時と同じペースで走り、大きな橋を過ぎたあたりから徐々にペースが上がってきたので,ペースを維持。10kmのラップでペースが落ちてきたので、出し切るつもりで切り替えてペースを上げて12kmまで。

上半身の硬さは…最近の残業続きで肩や背中の酷いコリを感じていたので、毎晩いくら遅くてもストレッチやストレッチポールを使ったセルフマッサージを続けてはいますが、サボってしまうことも多いので…これまで敬遠していた整体や鍼灸院などで根本的な解決をしてもらわないとダメかもしれません。近くにいいところあるのかな…?

 

上半身の硬さはそれとして,最近は股関節の硬さ対策で四股を踏むようにしています。これ意外といいです。足を上げた状態で止めてみると,腰周りの筋肉が刺激され、足を落としてしっかり腰を落とすと股関節のストレッチ。体幹と股関節のストレッチが同時にできるような運動になります。

ただ、自分も始めたばかりでなので本当に効果があるのかはまだ不明です。ただ,腰回りの安定感にはよさそうだなと感じています。春まで続けてみて,効果を実感したらまた記事を書くと思います。

 

仕事と家庭とトレーニング。なかなか折り合いのつかない日々ですが,今年も日々それぞれでできる限りのパフォーマンスを出していきたいものです。

新製品 NewBalance

あけましておめでとうございます

本年はまだ走っていませんが,今年も何か書ければいいなと思います。

さて、ここ最近忙しくてシューズやらなんやらを全く調べていなかったのですが、なにやらNew BalanceからHANZOという新しいシューズが発売されるようですね。これはNew Balanceの日本チームが開発をしたもののグローバル展開する製品だそうで、海外ではRC1600(日本未発売?)モデルの後継とされているものです。私としたら,RC1300やRC1100といったところをグローバル展開化するのに新しいシリーズを立ち上げたのかなぁという印象を受けています。

シリーズとしてはエリートランナー向けのHANZO S,シリアスランナー向けのHANZO R,トレーニングモデルのHANZO T。

shop.newbalance.jp

HANZO RとSはすでにNewBalanceの公式ショップと一部ショップで先行販売が始まっており,Tは1月20日に販売開始とのこと。

ソールの写真を見る限りR,Sともに共通のソールパターンのようす。RC1100のように外側が耐久性の高いソール。内側,中央部はグリップの強いものが使われている様子。何とかこれがグリップ力部分の耐久性が良いといいのですが…それだとグリップが落ちるのでどちらを取るのか難しいところです…

重さはrunning warehouseではsize9(USサイズだと思うので,日本サイズだと26cm)で6.2oz(176g)。RC1100が17.5cmで185gなので,同じぐらい。オフセットは4mm

近々レースもないので買う予定は今のところありませんが,フルマラソンではRC1100を使っていたので,ぜひ試してみたいものです。

宣伝動画もこちら


NB HANZOコレクション 2017年1月20日(金)発売

走り納め

大晦日。仕事はおさまっておりませんが、なんとか昨日で本年の最終出勤をしました。それに走り納めもしました。本日は走らないので、年間のまとめをしてみようと思います。

 

今月の月間走行距離は107.91

今月はほとんど通勤ランでした。それでも先月の距離を超えるというなんだかなぁという感じです。

通勤ランにしても、少しずつタイムが縮まっているのは良いでしょう。

 

さて今年の年間走行距離1118km。各月の走行距離を見ていると色々と見えてきます。

f:id:hayato-f2:20161231062003p:plain

1月から3月にかけて走行距離が減り、3月は忙しさのピークということもあって30kmしか走っていません。やばいですね。4月以降は7月までしっかり走っていますが8月,9月にはまた100kmを下回る距離。これはしわいマラソンに向けて練習量を落としたのと、中止となってかなり落ち込んだのと、仕事上もうまくいかず落ち込んでいたのも合わさって走れない時期があったためです。この時、仕事のことを考えると突然走れなくなるようになりました。走っていても気分が沈んで体が動かなくなるというのは本当にきついです。蕁麻疹が出るぐらいに悩んでその後は仕事が忙しくなってそれどころではなくなり10月以降は少し走れるようになりこの距離に。それでも今もたまに走れなくなることはありますが…

 

 

さて、今年出た大会は広島国際平和マラソンのみです。

この大会には3年連続での出場。1年目は43分。2年目は42分。3年目の今年は40分と少しずつ早くなってはいます。来年は40分を切るぐらいはしたいです。

 

来年は今年中止になったしわいマラソンの完走と平和マラソンの40分切りがノルマ。その他は流れで。

しわいマラソンのシューズについてnewtonのdistanceSはその後あの反発力で88kmは無理だと悟ったので、来年用には何か別のシューズを考えないと行けないかもしれません。また近づいたら具体的に考えることにしますが、とりあえずaftraのone2.5はどうかなとは考えています。

 

本音を言うと、来年の一月には子供が生まれることもあるので、来年のことをいうと鬼が笑うので実際には今はまだ来年のことは考えられませんが、来年はできる限りのことができれば良いなとは思います。

あと、来年4月ぐらいからランニングサークルをたちあげて見たいと考えています。そのためにも色々準備を初めて行きます。

仕事納め

12月もあと3日。多くの方は仕事納めをしたかと思いますが、自分は今日も休日出勤。明日も仕事で、出勤ランをする予定。片道13km超で今月はほぼそれだけなのに月間走行距離が100kmを越えそうです。仕事が忙しくなって走行距離が増えるのもなんだかなぁ。

 

さて、先日ステップスポーツのスタッフブログを覗いたらアシックスのソーティジャパンおよびジャパントレーナーが廃盤とのこと。どちらも履いたことはありませんが、ソーティジャパンは、ソーティトレーナーを買って以降、ソーティ系の良さを知り、短い距離のレース用にいつか使ってみたいと思っていたシューズでした。ただ、自分の走力ではまだキツイだろうと思い、手が出せずにいて、いつかは…のまま廃盤を迎える事になりそうです。残念ですが、そろそろアシックスも動き出さないと海外のトップランナーがナイキとアディダスばかりになっているのに危機感を持ち出したりしたのかなと邪推してます。

そんなことはないんでしょうが、とにかくアシックスのトップランナー向けのマラソンシューズに期待です。

クラブワールドカップ

今回もランニング外のネタです。

クラブワールドカップ決勝熱い試合でしたね。鹿島の勝ちたい気持ちが強く見えるので、広島サポーターですが、途中から鹿島を応援していました。来週天皇杯でこの鹿島とやるわけですが…勝てる気はしません(笑)

 

鹿島の年間王者についてはレギュレーション的に納得は行きませんでしたが、今日の試合はjリーグのチームでは鹿島しかできないそんな試合であったように思います。純粋に鹿島を賞賛したいです。素晴らしい試合を見せてくれて本当にありがとう!

 

しかき、ここで言いたいのは、セルヒオ・ラモスの幻のレッドです。今回、ペナルティエリア内のプレーについてはビデオ判定が導入されています。それはテクノロジーを使って誤審や見逃しを無くすためです。本質的なことをいうと、こういったテクノロジーを使ってよりフェアな試合、レフェリングをしようというもののはず。

セルヒオ・ラモスのプレーは主審が胸のポケットにてを伸ばしたようにイエローが出て然るべきプレーに私は見えました。出しかけておさめたのにどういった判断があったのかはわかりませんがフェアなレフェリングだっのでしょうか。お祭りだから…という意見もあるでしょうが、お祭りだから判定がぶれても良いならエリア内のプレーについてもお祭りが盛り上がるようにすればいいんじゃないの?と思ってしまうのです。

 

とはいっても、やはりお祭りに過ぎないので、大きな議論を巻き起こす事は無いんだろうなと思いますが、勝敗に関与したのは判断であったのは間違いないですし、少しだけ引っかかったので意見を書いてみました。

何はともあれ、鹿島素晴らしかった!ありがとう!

nexus5x

本日、先日も書いた新しいスマホ、nexus5xが届きました。

まだ、本格運用にはアプリもカバーもなんもかんもありませんが、とりあえずアクティベート化して、今この記事を書いています。

週末の会社帰りに足りないものの購入に走ってこようと思ってます。

 

とりあえず、指紋認証ロック解除がすごい便利

スマホ検討

最近、スマホのバッテリーがへたってきているのか、仕事のある平日でも一日持たない。何処か一日出る用事があるときなど、無いと困る事があるので、次のスマホを検討。なお、予算は3から4万円代

スマホに求める機能

私は一応ランナーです。週末には通勤ランもすることがあります。その場合、突然の雨や汗などに耐えうるようなものでないとなかなか厳しいです。そのため

  • 防水機能

普段はスマホを持って走ることはしないのですが、旅先でのランや2時間以上のランニングなど、ルート確認や連絡手段として必要な事もあり、バッテリーの持ちは最低一日もってくれないと困ります

  • バッテリーの持ち

今使っているスマホのストレージは16GB+sdなのですが、sdはおいといて、本体ストレージの量が少なすぎて、常に残量が定価しているアラートが出続けている状態です。これはめんどくさい。必要最低限のアプリしか入ってないのにこれは面倒で仕方が無いので、せめて倍の32GB

  • ストレージ容量(32GB以上

サイズはあまり大きすぎると片手で扱えないので、5インチまで?

 

この条件下で個人的に候補になったのが

  1. zenfone3
  2. nexus5x
  3. iphoneSE

多少条件に合致しないものもありますが…アンドロイドの2機種はどちらもコストパフォーマンスに優れている機種。中古市場でも人気があるからか、あまり残ってない中で探す必要はありそう。iPhoneSEは他のiPhoneよりも手軽に手にできる値段の物もあり、サイズも片手で使えるギリのサイズということもあって候補に。まぁ、防水では無いので、最初に候補から外れましたが…

 

アンドロイド二機種で検討したところ、nexus5xは既にgoogleからの直販は打ち切られている、また一年以上前の機種なので若干古いなど不安要素もありましたが、そのぶん値下がりしており、条件に合致した機種で、最新のandroidバージョンアップも保証されてる事もあって有力。

zenfoneは新しい機種なのでスペックも良く、価格もその他のほしい機能もあるのでケチがつけられません。しかし、それが故に面白みがないというか…

 

 

結論

色々なショップを渡り歩いて価格の検討をしてみたところ、nexus5xが、amazonで3万前後で買える事が判明!ポチリました。来週中頃には新しいスマホが届く予定です。

 

何だかランニングとあまり関係のない記事となりました。最近は土日に体をほぐす為のジョグぐらいしか走ってないため、あまりランニングネタが無いのです。ご勘弁を

 

でも、この間ランスマでやってたランニングフォーム撮影、普段一人で走っている自分には無理だなぁ…ランニング練習会でも立ち上げてみようかしら。

でも、広島県廿日市周辺でそういう事に興味のあるランナーってどれぐらいいるんだろうか…