子連れアラサーのランニングろぐ

子供が生まれ,時間をやりくりしながらサブスリーを目指すアラサーのブログ

フライニットストリーク フィット感向上計画

今週の金曜日は広島国際平和マラソンです。10km程度のため,普段のトレーニングよりも短い距離、ペースもインターバル走よりも遅く何より寝起きでかつ空腹でも水分不足でもない状態で走れるため、今の状態なら普通に走っても自己ベストはでるので、あまりベストのために力んでいません。適度に休んでレースに臨むつもりです。

フライニットストリークのフィット感向上の話を少し書きます。 フライニットストリークは夏前に買ったのですが,これまでイマイチ…という話しか書いてきませんでした。その特徴であるフライニットアッパーが緩いため何となく支えてくれないという印象があったのがその原因ですが、いろいろ試しているうちに改善したのでその報告をします。

施策1 靴紐の通し方を変更

靴紐の通し方で印象がだいぶ変わったという記事を以前あげました。その時は最初の穴だけオーバーラップにしたという事でした。普段自分の好みとしてはアンダーラップの方が好みではあるのですが、二つ目までをオーバーラップ、三つ目から通常通りのアンダーラップ。前足部がカッチリするので、緩めのシューズでよくやっていました。最近買うシューズはピッタリサイズだったので同、その通し方だとキツく感じることも多かったのでやっていませんでしたが少し緩いフライニットストリークなら丁度良いのでやってめたたころよさそう。 これだけでも割と変わったのてますが、もう一声

施策2 靴紐自体の変更

靴紐も最初に付いているものは少し長めでした。また、やや伸縮性のある紐でした。長い事に少し不満を持っていたので、先日潰したずズームストリーク6の靴紐に替えてみました。ストリーク6はフライニットストリークよりもやや短く、伸縮性もやや低め。色の合わせは…控えめに言ってダサいですがまぁ試すだけのつもりで変えてみたところ、履いて走った時の感覚はかなり良い感じに。施策1と合わせてレースでも使えそうな感じもするぐらいです。

やっぱり靴紐で大きく変わるフライニットストリーク

靴紐のとおし方で印象が大きく変わるシューズだとは思ってましたが、靴紐はそれ以上の変わりよう。このシューズまだまだ奥が深い。これで使える見通しもたったわけですが、このフライニットストリークストリーク6とアッパーが違うだけ。ストリーク6の弱点はアッパーの耐久性、フライニットストリークはアッパーの緩さ。もし、フライニットストリークのアッパーの緩さが解消されるのであれば…理想的じゃないか?耐久性が良ければトレーニングにもガシガシ使えるし、もちろんレースでもとなるとストリーク6に落ち着きかけたシューズ難民に新たな迷いが…